毎回異なる壁厚でも、Pロックの廻す回数で対応できます。
切り替えの際の異種管継手も不要です。継手部の漏水がありません!
FEP管をそのままスリーブ穴に入れます。
継手を使わないので漏水の可能性がありません。
継手部から漏水する可能性がある。
Pロック同士(Pロックを2個使用)で施工すれば、別のもう一方の地中梁へFEP管をそのままダイレクトに施工できます。
Pロック同士ならそのままFEP管を次の梁まで施工できます。
PLジョイント/Stypeの対応スリーブ径よりも貫通スリーブ径が大きい場合でも大丈夫ですか?
レジューサーをご用意しておりますのでご使用ください。